ドメインとは
ブログのURLのことをドメインと言います。
ブログの住所みたいなものですね。このブログだと「blogre.jp」これがドメインです。
有料ドメインとは
独自ドメインとは住所として考えれば一軒家です。独自ドメインは基本時には無料ではありません、ドメインによりますが、数千円で購入することが出来ます。
○○.com、○○.jpなど○○の中を自分で決めて作成することが出来ます。
有料ドメインのメリット・デメリット
有料ドメインの一番の魅力は自分の好きな文字列のみでサイトURLを決められる所!だと思っています。
当然他にもメリットはあります。
無料ドメインの場合は利用しているブログサービスの影響を受けます。もし登録しているブログサービスがサービス終了なんてことになったらそれ以降は当然ドメインを変更しなければいけません。
有料ドメインの場合は一生そのドメインを使うことが出来ます。ドメインと言うのは変更してしまうとそれまでのサイトの評価は0になってしまいます、ドメインパワーなんて言いますがドメインに対する評価をリセットされてしまうんです。
無料ドメインとは
これは、FC2、はてなブログ、アメブロなどで無料で作ることができるドメインのことを指します。
○○.fc2.com ○○.hatena.jp のように自分で作成した文字列の後に、登録してブログサービスの特定ドメインが入ります。
独自ドメインが一軒家だとすると、無料ドメインは賃貸のようなものです。FC2というビルの一室を借りるというイメージです。
私は独自ドメインを使っている一番の理由としてなんか後ろについてるのがかっこ悪いなぁと思ったため独自ドメインを取得しました。
独自ドメインのデメリット,無料ドメインのメリット
料金
無料ドメインは当然お金が掛かりませんが、独自ドメインはお金が掛かります。
契約期間などにもよりますが、年間数千円は必要となります。ただ年間数千円なので月に1千円程度の出費で独自ドメインを取得することが可能です。
お試して始めたいという人は、無料ブログで初めて見て、途中で独自ドメインに切り替えることも可能です。
露出度
無料ブログの場合は、そのブログ内(Fc2、はてぶ、など)でランキングや、新着記事などがあり、そこからPVを伸ばすことが出来ます。
独自ドメインの場合、完全に孤立しているため自分でブログランキングに登録、SEO対策などを行わないと本当に人が来ません。
そういう意味では始めたばかりのことは無料ブログの方がPV数を伸ばせる傾向にあります。
独自ドメイン取得の定番
独自ドメインの取得の定番サイト、というか最大手?なんではないでしょうか。
私も最初よくわからなかったからここでドメイン取得しました。割と簡単に取得できます。
独自ドメインを取得する時は自分の住所になる重要な文字列です!よく考えて決めましょう。