キーワード選びの前にジャンル選びが重要
ブログを書くのであればキーワード選定は非常に重要です。今まさに狙い目が変わってきています。数年前から確かに予兆はありましたが今まさに完全変化したように思います。
原因はYoutubeです。今までは文字として読んでいたものが動画で出回っています。ジャンルによっては文字での訴求は時代遅れになってきています。
例えば、ダンスが上手くなる方法を知りたいと思っている人が検索で求めているものは何でしょうか?ひと昔前は文字での記事しかありませんでしたが今では動画を探せばいくらでも見つかります。こういったキーボードは当然動画が有利です。
ジャンルによってはブログ記事としてキーワードを狙うのは非常に難しくなりました。FXのロジックなどの動画もドンドン増えてきています。こういった内容は文字と動画両方に需要があるかもしれませんが、需要が割れればブログ記事の流入は減るでしょう。
何が言いたいかと言うとキーワード選び以前にジャンル選びが非常に重要になったんです。はっきり言って無理なものは無理です。映画が見たい人に小説を進めるようなものです、
ではどういった内容のジャンルが狙い目なのでしょうか?
ブログSEOなどは動画での需要よりも文字での需要の方が高いです。こういった動画で説明をしてもただ言葉を発するだけの内容になりがちなものはまだまだ需要はあります。
英会話は難しくても、文法は文字での需要が高いです。ニュース系も同じようにまだ文字での需要が高いです。上げればきりがないですが、まだ文字での需要はあります。これからブログを始めようと考えているのであればジャンル選びはとても重要です。自分が得意としている分野だとしても本当に動画以上の価値を与えられるか良く考えたほうが良いです。