楽で時給が良くてアクセスが良い場所を安易に選ぶ傾向にありますが、学生時代の貴重な時間をただお金だけの為に使うのは非常にもったいないです。確かに効率よくお金を稼ぐことは大切だとは思いますが、実際学生時代にアルバイトで稼げる額など社会人に比べれば少ないです。
社会人になってからも生かせる経験を積むことこそ学生には大切です。
アルバイト選びは実は重要
仲間を作れる、確かにこれも大事ではありますが仲間を作るのはどのアルバイトでも同じです。
アルバイト時代得られる経験はとても大事です、社会人になってから生かせる?厳密に言うのであれば、他の人とスタートラインで差をつけることが出来ます、何より仕事をしたことがあるというのは大事な経験です。
アルバイトで何か、技術や知識や能力を身に着けましょう。
一番学びやすいのはコミュニケーション能力です。仕事として他の人と話をする「接客」ですね。
「客」と言うのはどの業種でも存在します。仕事をしていないと客になることはあっても「接客」をする機会はありません。
友達同士でのコミュニケーション能力が高いことは接客能力に直結します、もしコミュニケーションを高めたいと思っているのであれば接客業がお勧めです。
やりたいことに繋がるアルバイトを探す
何故か将来やりたい仕事とは全く違うアルバイトをしている人もいます。
アパレルで将来働きたいと思っているのに何故か今コンビニでバイトしている人、何故アパレルショップでアルバイトをしないのでしょうか?近くて時給が良いから?それって無駄じゃないですか?
アパレルショップで働きたいのであれば今からアルバイトしていればそのまま内定に繋がる可能性もあるのに何故楽な方を選んでしまうのか。
やりたい仕事に直結する仕事がアルバイトでは存在しない場合も多々あります。
ですが将来やりたい仕事に約なる能力を得られる仕事選べばそれだけ将来役に立ちます。
多くの人は社会人になってからそれに気が付きます。
身にならないバイトは選ばない
例えばコンビニのアルバイトです。
確かに接客はありますが、接客とは会話でありコミュニケーションです。コンビニの場合特に何も会話をしなくても仕事として成立しただの作業となってしまいます。コンビニで働くのであれば飲食店の方が相手と接する機会も多くなります。
仕分け作業などもあまりお勧めしません。ただ作業を続けること、確か工場勤務などはこういう仕事は多々あります。効率を追求することは大事なことですがそれを学生の時にやる必要性はあまり感じません。むしろコミュニケーションが不得意だからこそそういった作業的な仕事を探しがちです。
ストレス耐性を高める
はっきり言って接客は面倒な人間の相手をすることもあります。不快な気持ちにさせられることもあります。これはどこに行っても起きる事であり不快な人間はいろんな場所に存在します。
そんな人間と関わりたくもない、と思うのが自然であり私も同じ意見ですがそんなに人を選んべる立場にいきなりなれる人はいません。
そういった人間を相手にした時のストレス耐性もつけることが出来ます。耐性と言うか慣れですね、扱い方を知っていることは大事ですからね。めんどくさいことを回避するスキルでもあります。
バイト探しのコツ
自分の家の近くで探さない!消去法で探さない!
多くの人はまずは自分の家の近くや通いやすい場所で探しがちです。それはただ職種を狭めているだけです、自分の最寄り駅がとても栄えていてなんでもあるような場所であればそうはならないと思いますが、多くの人はそうではないと思います。
まず自分のやりたい職種で探してみる!
今やりたいことでなくても構いません、少し興味がある程度でも構いません。パンを作ってみたいからパン屋、ケーキ作れるようになりたいからケーキ屋、こんな感じでも全然OKです。アルバイトを始めるとやめることも面倒になります、やめるってことは新しく探さなければいけないからです。
つまらなく興味もないバイトを無駄に続けるのであれば最初のバイト選びをしっかりと行って身のあるバイトライフを楽しみましょう。
とりあえず求人情報探してみればあなたが思っている以上にいろんな職種のバイトが存在します。知らなかったで学生時代を無駄にしないようにしましょう。
楽しいバイトをみつけよう【マッハバイト】